会員ログイン

京都府老人福祉施設協議会について

ごあいさつ

会長

京都府老人福祉施設協議会
会長 荻野修一

「京都府老人福祉施設協議会」、40年以上歩み続けていますが、府民のどれ<らいの方がご存じだろうか。

平成27年「社会福祉法人の認知度について」国民、約1万1千人(10代後半~70代後半)を対象に電話アンケート調査が実施され、約20%の方が理解しておられるという結果だったと聞きました。

今回、当会のホームページをリニューアルするにあたり府民の目線を意識した内容にという方向で、担当部会において幾度も論議され、ようやく形が出来上がりました。

府民には、ご利用者・介護ご家族・介護現場スタッフ・行政始め関係機関の方々も含まれているのは当然ですが、いままで関心の薄かった一般の方が「老人福祉施設について知りたい」と思われた時、活用していただける内容になっていれば幸いです。

今日、社会福祉法人・介護福祉施設を取り巻く環境は、順風というより逆風が吹いています。逆風を追い風に変えて、より良い方向へと進むように各法人・各施設・各事業所は日々、地域で実践を積み重ねていますが、その内容が住民にしっかり伝わっていないのも事実です。このホームページが「見える化」の一助になればと願っています。

「誰もが、できるかぎり住み慣れた場所で最期まで暮らし続けたいという思い」が実現できるように進められている「地域包括ケア」の施策を具体化する努力を各施設・各事業所は重ねていますが、各地域の福祉文化の拠点となれるように、皆様のご意見・ご要望をお寄せいただきますようお願いします。

趣旨・活動内容

京都府内の公立及び社会福祉法人の高齢福祉事業の効果的運営と施設相互の協調により、組織活動を促進し、もって社会福祉の増進を図ることを目的とする。

活動内容

活動内容
  • (新任)施設長会、理事会、総会等の開催
  • 研修委員会、調査研究委員会、身体拘束ゼロ推進研究委員会、ショートスティ委員会、デイサービス委員会、養護委員会、軽費・ケアハウス委員会、小規模多機能委員会、グループホーム委員会、認知症相談窓口委員会(認知症安心サポート窓口(京都府委託設置))
  • 認知症介護実践者等養成研修(京都府委託事業)
  • 地域活動(各保健所単位のブロック別に活動)
  • 研修事業(会員施設で働く職員の資質向上、法令遵守、研究事例発表、懇親会等)
  • 地域貢献事業、高齢福祉施策の普及・啓発、会員相互の親睦
  • 各種大会等への積極的な取り組み

組織構成・役員

理事・監事・ブロック長 名簿

役員

役職 氏名 施設
代表理事(会長) 荻野 修一 第2松寿苑
理事(副会長、総務部会長兼務) 荻原 理 あゆみ
理事(副会長、調査研究部会長兼務) 上野 由香子 ライフ・ステージ舞夢
理事(副会長、在宅サービス部会長兼務) 稲葉 裕二 京都ひまわり園
理事(副会長、研修部会長兼務) 髙桑 勝 向陽苑
理事(社会福祉法人担当理事) 櫛田 匠 はごろも苑
理事(養護・軽費部会長) 細川 景子 亀岡園
理事(地域密着サービス部会長) 大橋 裕子 やすらぎ苑
理事(北部ブロック理事) 岩吹 泰志 サンヒルズ紫豊館
理事(南部ブロック理事) 齊藤 裕三 神の園
監事 前渕 功 亀岡友愛園
監事 冨田 公教 真愛の家 寿荘

沿革

昭和27年民間社会事業施設連絡会として、財団法人京都社会福祉事業協会内に設置
昭和38年 7月老人福祉法が成立
昭和38年10月京都府老人福祉協議会 発足
昭和53年 6月京都府老人福祉施設協議会 発足
平成 9年12月介護保険法が成立
平成23年 3月一般社団法人 京都府老人福祉施設協議会 発足
    

事務局・アクセス

一般社団法人 京都府老人福祉施設協議会 事務局

〒604-0874
京都市中京区竹屋町通烏丸東入ル清水町375番地 
ハートピア京都(京都府立総合社会福祉会館) 8階

TEL 075-251-6510 / FAX 075-251-6517
E-mail furoukyo@mpd.biglobe.ne.jp

京都市営地下鉄烏丸線
「丸太町」駅下車 5番出口(地下鉄連絡通路にて連結)

京都市バス、京都バス、JRバス
「烏丸丸太町」バス停下車 烏丸通り沿い南へ

このページの先頭へ